新しい記事を書く事で広告が消せます。

サファイアを達成したは、10月の月末。
届くまで、約1カ月ですね。
同じ時期に修行を終えたルナさん、なつこさんも、
届いたようです^^
修行を決めたのが、3月の末。
JALはまったく乗ってないから、
ルールは全くわからないし、
もちろんマイレージクラブにも入ってない。
そこからスタート。
JALカードを申し込んで、JALのマイレージに入り、
修行のことやマイルのシステムを調べる。
とりあえず、サファイアとJGCが目標だったので、
50回か50000FOPを考える。
そして、選んだのは後者。
オカシンタッチ2回とポートランドで50000を目指す修行でした。
なんだかあっと言う間に終わってしまった。
修行と言っても、飛行機好きのわたしには、
とても楽しい旅でしたねー
予算さえあれば、毎年修行したいぐらい^^
そうそう。
JGCの入会の案内も一緒でした。
オリジナルダイアリーをいただけると書いてあったので、
慌てて申し込みました。
今年はいただけるのかなぁ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・✈
今頃ですが、iPhone6に機種変更しました。
3→4S→6とiPhoneも3台目。

最初は6Plusにするつもりでしたが、写真が撮りにくいんで結局6に。
ゲームもしないし、
アプリとか決まったもの以外使わないので、
時々写真で容量がなくなるんだけど、
まだいいかなぁと思ってたのですが。。
キャンペーンでちょっとマイルを稼げるんで(←やっぱそこ!^^)
思い切って変更しました。

約3年、これを持ってあちこち旅しました
最近は、インスタを通勤電車の中でやってます。
写真選んだり、加工したり、UPしたり、
他の方の写真を見たりするんですが、
画面が鮮明で大きくてやっぱいいですねー。
ま、自分の写真のアラもよく見えたりするんですが

朝から洗濯して、掃除して、昼寝して、
晩御飯に色々作って、
1日めは、終わっちゃいました。
最近仕事がいそがしくて、やること(やりたいこと)が多い^^;
明日明後日は出掛ける予定なので、
もっと休みがほしい。。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■ パリ・シャルトル旅行記の 目次 と 写真 ■■
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
旅友のルナさんとラデュレで朝ごはんの後は、
シャルトルへ小旅行にでかけます。
モンパルナス(MONTPARNASSE)から電車に乗ります。

海外の電車に乗るのってハードル高いですよね~。
でも、パリから郊外に行く電車は大体同じ感じなので、
要領をつかんでおくとどこにでも行けます(たぶん)
今はネットでなんでも調べられるので、便利になりました。
現地の窓口やインフォメーションでも教えてくれるけど、
わたしはタイムスケジュールと
何行きの電車に乗ればよいのかを
フランスの国鉄SNCFのサイトで、前もってチェックしてます。
そして、現地では、
まずは、行き先までの切符を買う。
復路、駅によっては買えなかったり(その場合は、車掌さんから直接買う)、
観光地だと混んでたりするんで、
わたしは券売機で往復を購入します。

切符をGETして最初にするのは、
掲示板に自分の乗る電車を確認。
この時、15分ぐらい前でないとその電車のホームはわかりません。
ホーム番号がわかると、ホームに行き、
電車横の案内表示を確かめる。
前に一度掲示板のホームの番号が違ってたこともあるんで、
電車横の表示を確かめるようにしてます。
駅員さんは、ほとんどいないことが多いので、これが頼り。
ホームが決まるまでの間にしといた方がいいのが、チケットの刻印。
この黄色の機械にチケットを入れると日時が刻印されます。
これがないとどうのこうの・・ってよく書かれていますが、
最初は知らなくて、その後も忘れたことがあるのですが、
検札に来た車掌さんは何か言ったのですが、
言葉が通じないとわかるとスルーでした^^;
でも、押しておく方がよいです。
そして、電車に乗る。
出発のアナウンスもベルも鳴らないので、
早めにね。

2階建ての電車でした。けっこう満員。
前の電光掲示板に次の到着駅とかでるんで、
わかりやすいです。

シャルトルまでは約1時間。
席はゆったりめで快適です。
わたしとルナさんは到着するまで、
NYとか次の台湾(これもルナさんと一緒♡)とか、
ずっと旅行の話とかしてました。

シャルトルの駅に到着!
地方のこじんまりした駅です。
爽やかな季節。めっちゃいい天気。

歩いて行くと広場に観覧車がありました。

そしてメリーゴーランドも。

馬に描かれた絵も凝ってます。さすがおフランス。
ちゃんとした地図は持ってなかったけど、
目指すものは見えているのでわかりやすい^^

目指すは、奥に見えているあの大聖堂です。

最近バタバタするほど仕事が忙しいのですが、
昨日、パタッと仕事が切れたんです。
朝少し頭が痛かったのもあって、休んじゃった。
頭痛はすぐに治ったので、
お風呂とトイレの掃除して、
夏物の服をやっと片付け、
DVDを少し見てたら・・・
あっという間に一日終了。。^^
休みの日は、ほんと早い。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■ パリ・シャルトル旅行記の 目次 と 写真 ■■
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
4日めの朝・・

晴れました!
昨日までは、傘をさすことはなかったけど、
建物に入っている間とかに雨が降ってました。
その合間もどんよりとしたグレーの空。
個人的には、どんよりとしたパリも絵になるんで、
好きなのですが・・
休日の朝早い時間だったので、
シャンゼリゼ通りの車も少なくて、写真日和♪

腕がないんで、平凡以下にしか撮れてないけど、凱旋門^^
爽やかな朝のシャンゼリゼ通りを散歩。

ルイ・ヴィトンのショーウィンドウは、恐竜が使われていました。

昔は、パリに来たら必ずここのお店で買ってたのに。。
ブランド物を買うためだけに来ていたので、
この周辺とラファイエットやプランタンだけしか行ってなかったかも。
今はデパートもあんまり行かないし、外から眺めるだけ^^
そして向かったのは・・・

みんな大好きなラデュレ~
なんとここでお友達と待ち合わせ。
今回は、旅友のルナさん~(*^_^*)
最近、うれしいことにパリでお友達と合流が続いてます。
今年2014年は同僚とそして来年もお友達と合流^^
慣れたパリだけど、ほんとうれしい

ラデュレのショーウィンドウは、レオパード!
ワイルドかわいくて、けっこう好き。。
そういえば、マカロンやチョコを買いに何度も来ているけど、
中で食事するのは、始めてなんだよねぇ~
(2011年は工事で閉まってたし。。)

わたしは、ショーソン・オ・ポム(リンゴのパン)

ルナさんは、パン・ペルデュ(フレンチ・トースト)
ふたりとも紅茶でいただきました。
この旅行があったので、メールのやりとりはしょっちゅうしたけど、
会うのは久しぶりだったので、話が尽きない~
(なので、写真もほとんどなく・・)

でも、次に行かなくっちゃ。。。

次の旅行までどれだけかなぁと考えたら、
半年もあって、急にさびしくなりました。
前は年に1回とかでもわくわくしてたのに・・
慣れって恐ろしい。。
次の旅行までに、たまった旅行記でも片付けよう。。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
■■ パリ・シャルトル旅行記の 目次 と 写真 ■■
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
弾丸旅。。
次に向かったのは、
パリで一番大きな蚤の市、クリニャンクール。
一時期、建築よりインテリアの方が興味があって、
ロンドンで時間があれば行ってたHabitat。
コンラン卿が始めた高級家具屋さんなんだよねー。
パリのクリニャンクールで、
ビンテージの
それもHabitatだけを取り扱うお店ができたということで
是非行かねば~・・とやってきました。

Habitat 1964
らくがきだらけの古い建物をそのまま利用するなんて、
それもまた、なんだかオサレー

わくわくしながらお店に

デッドストックのものだったり、ビンテージだったり・・
かわいくないお値段のものばかり^^;

でも、素敵な世界だったな。

いいな、このグラフティ~

中庭には、タルト クルーガー(Tartes Kluger)!!
11区にあって、ずっと前から私の”行きたいお店”リストに入ってるんだよ。
でも今日は行きたいお店があるんで、残念だけどスルー

せっかくのクリニャンクール。
ポールベールを歩く。





もうね、相変わらず素敵♡
パリに住みたい・・・・・・
気に入った家具で部屋を作りたい・・・・
そして早めの夕食はここで。

マ・ココット(ma cocotte)
ここは、スタルクデザインなんですよ。
ホテルもスタルクだったので、ここも行かねば・・と思って。
でもね。。ここ、最低でした。
広い店内で、お客は十数人。
同じぐらいのスタッフがいるけど、
なかなか来てくれず、注文もなかなかできず。
やっと来たのは、
やたら、髪の毛をさわり続ける香水臭い人が担当。
暇があれば、スタッフらしき男性といちゃついている。
渡されたメニューはケーキや飲み物だけ。
たぶん中途半端な時間に来たのがいけなかったのか。。
食事はできませんか?と聞くと、キャビア(€120)とか言われた。はっ?
サラダがあったので、言うと、それは今できないと。

ごはんは諦め、レモネードだけ注文。
香水女、その後もいちゃついてから、厨房に注文を伝えてた。
やっときたレモネードを飲みながら、厨房を見ていると、
誰かの誕生日だったらしく、びっくりするほど盛り上がってた。
そしてその後、
シェフが次々と作るお惣菜が作業台の上に並べられてるんだけど、
通りがかるたびにスタッフがつまんでいる。
髪の毛を触り続ける香水女も何度もつまんでた。
後から来たお客は、何度呼んでもスタッフが来ないから、
怒って帰って行った。
わたしも、帰ればよかった。。

なんだか思いっきり疲れて、
近くのバス停から85番のバスに乗る。
この路線は、超便利。
晩御飯どうしようかと思い、レアール手前で降りる。
困ったの時のル・パン・コティディアン(Le Pain Quotidien)に寄ると、
閉店時間なので、ごめんねーと断られる。

どこに行こうかと思ったけど、
ベルギー発のファーストフード、クイック(Quick)へ。
すっごい久しぶりに食べたけど、美味しい。
レアールを少しうろついて、ホテルに帰る。
モノプリで買ったかわいい牛さんマークの
ミシェル・エ・オーギュスタンのヨーグルトドリンクを飲んで、
3日め終了。

JALの修行でポートランド&サンフランシスコに行ってきました~✈
そして、目標のサファイア達成!

往路でFOPが50000になるのは分かっていたのですが、
復路の国内線に乗る時、スーツケースにプライオリティタグをつけてくれたので、
あれ?と思ってラウンジに行ってみるとすんなりと入れる。
ネットでチェックすると、もう表示がサファイアになってました。
旅友さんによると、
プライオリティタグがついたのは、Jクラス予約のため。
ラウンジに入れたのは、
クリスタルのキャンペーンによるもののようでした。
サファイアになってもすぐサービスはないのね。
まあでも、次回からはサファイアのサービスですよー^^

しかしね。。
なんかあっけなくて、びっくり。
オカシンもお連れ様がいて楽しかったし、
今回の旅行も面白かった。
飛行機に乗るのは大好きなもんだから、
修行って感じも全くなし。
今年はJALさんの大盤振る舞いのおかげで、
簡単に達成できた気がしますね。
まあ、楽なのはいいので・・

そして、修行のおかげで、
マイルもがっつり貯まりました~!!
実のところ、JALカードってwaonチャージでしか使ってないのですよ。
(クレカは全力でANAなんです^^で、また特典で飛びますよ)
週に1回の買い物(イオンじゃないし)でwaonを使う程度。
3月に初のJALクレカを作って、
修行3回とキャンペーンで57000マイル!
おぉ。。貯まってる~
ヨーロッパ行けちゃうんじゃないのー
でも、ヨーロッパCクラスまで我慢我慢。。

さてさて、旅行はというと・・・
ポートランド、よかったです!
ブルックリンが目指すところは、ポートランドと言われるのが、
よくわかりました。

文章力がないのでうまく表現できないけど、
あのユルい感じの中にあるオシャレな感じ、
クラフト精神とかナチュラル感とか、大人のかわいさとか、
かなりいい感じでした。
特別な観光名所!なんてとこはなかったけど、
美味しいコーヒー屋さんがあちこちにあるし、
オリジナルなショップめぐりも楽しかった。
憧れの超オサレなエースホテルにも泊まれたし、
かなり満足。
ハマる人、ハマらない人、けっこう分かれる街かな。

そしてサンフランシスコもかけ足だけど楽しんできましたよ。
色々と行きたいお店とかあったんだけど、
時間がほんとに足りなくて残念だったけど。。
4日の弾丸でもけっこう満足な旅となりました。
旅行記は・・・・ごらんのとおりのノロノロですので、
またそのうちに。。
